こんにちは

先日6月25日皆様のおかげでnicoは6周年を迎える事ができました!
オープンから続けて来て頂いているお客様、ご紹介で来てくれたお客様、最近知ってもらえたお客様、皆様に感謝しています
私は先の目標をたてるのが苦手なので、毎年『とりあえず次の1年も頑張る』とアバウトな目標をたてていますが、気づいたら6回目の目標にする事ができました
美容業は自分のスキルは当たり前の世界ですが、一人ではできません。
お客様がご来店して頂けることで成り立つ仕事なので
ここまで続けれているのは、お客様のおかげです

ありがとうございます
そんな自由な感じで生きている私がなぜアイ業界に進んでnicoをオープンしたのか
長くなってしまうかもしれないですが、書いていこうと思います!
お時間ある方は読んでいただけたら嬉しいです
私は元々短いまつ毛と逆まつ毛にコンプレックスがあり、
ビューラーをしてもすぐに下がってしまう。
マスカラを塗っても下まぶたについてしまうのが嫌で嫌で
マツエクを付けてもらったのが、アイリストになるきっかけでした
マツエクはメンテナンスが1か月ぐらいで来てしまいますが、
その1か月がマツエクが付いている事で悩みもなくなり楽しくなって
大げさかもしれませんが、付けただけなのに気持ちも生活も変わった事で
私も同じように悩んでいる人に1人でも多く知ってもらいたいと思うようになり
アイリストに進む決心をしました☆
目元は小さいパーツですが相手側は目を見て話したり、一番最初に目につくところだと思います
人は出会って数秒で相手の事を知ると専門の時に教えてもらいました
数秒って事は全体をしっかり見たり性格まではわかりませんよね?
私が思うに目を見て判断する方が多くいると思います(私はそうです
)
その時に見た印象で判断されると思うと怖いですが
まつ毛が短く、下がっているとどうしても暗い印象にみえてしまいます
エクステやパーマでまつ毛が上がっていると瞳に光も入りやすくなり明るい印象になります
少しの違いで見た目が変わる魅力も始めたきっかけです
専門を卒業しそのまま大阪で就職しましたが色々あり地元にもどってきました
大阪から帰ってきた時は精神面で不安定な私でしたが、
アイリストを続けたいと強く思い、両親や周りの方がサポートしてくれて20代前半のまだ未熟な私がnicoをオープンさせる事ができ、とても恵まれた環境にいる事に感謝しています
お店の名前は何で【nico】?とたまに聞かれます
単純な答えですが、ニコちゃんマークの【nico】です(笑)普通過ぎて恥ずかしくなりますが、、、
お客様の笑顔が溢れるお店にしたいと思ったのが由来です
偶然にもnicoと25日は運命だったみたいで、
最初のお店を契約した日がたまたま25日!
オープンした日も25日!
覚えやすいです

こんな感じでまとまらなくなってきたので終わりますが、
スタッフも増え2人体制になりこれからもっともっとスキルを磨き、
新しいことにも挑戦していこうと計画していますので
これからもnicoをよろしくお願いします
皆様のご来店心よりお待ちしています
店長 reira
LINE追加で6周年クーポンご利用頂けます!