こんにちは!reiraです!
皆様梅雨の時期になりエクステのモチはいかがでしょうか?
お客様によっては取れやすく感じる方もいるかと思います
どうしても湿度が高い日が続いてしまったり、汗をかきやすい時期なので
冬と比べると取れやすくなってしまうかと思います!
また、最近ではマスクを長時間付けている方も多いと思います
マスクをしていると、こもった息が鼻のほうから上がってしまい
常に目元は蒸気で蒸らされている感覚になります。
それもモチが最近悪いと思われる方は、もしかしたら当てはまるかもしれません!
私達スタッフも、できるだけお客様に1日でも長くマツエクを残してほしいと
丁寧な施術を心がけていますが、温度・湿度には悩まされています
また毎日のホームケアの違いでもお客様の中でモチがちがったり、
マツエクを担当するスタッフの技術が合う、合わない問題もでてきます
まず、湿度や温度の問題は出来ればこまめに乾かしてあげるだけでも変わります!
マスクを外す事が出来れば出来るだけはずしておく。
汗をかいたらこまめに拭いてまつ毛を乾かす!
ホームケアも、エクステが取れそうで目元は丁寧に洗わないという方もいますが、
綺麗に根元も洗ってあげてください!
すごい力でゴシゴシこすってしまうと取れてしまう場合もありますが、
普通の力でしたらそこまで簡単に取れません
肌を洗うのと同じくらいの力加減で、できれば縦方向に洗って頂ければ大丈夫です
逆に取れてしまうのが怖くて綺麗に洗えていないと毛穴に汚れが詰まって、
自まつ毛が弱って細くなってしまうので、エクステだけでなく自まつ毛ごと抜けてしまう可能性があります
綺麗に洗えたら美容液の浸透も良くなります
ここまでしっかりやっているのに取れやすい方は、
少しリペア期間を早くしたご来店をお勧めします
次にスタッフ自分に合うか問題です!
これは人として会話などが合う・合わないではなく、技術面のみの問題です!
私はお店をオープンする前に色々なエクステサロンに行き、同じお店でも毎回担当のスタッフを変えてもらっていました
付け方やデザインは同じなのモチに差が出ます、、、
決して適当に付けているわけでは無いですが、得意なまつ毛・不得意なまつ毛が
スタッフにも無意識にあるからだと思います。
後考えられるのがグルーの量がお客さまに合っているのかだと思います!
今まで沢山のお客様を施術してきて、一番難しくずっと課題にはなっている所です。
まつ毛の太さや付けるエクステによってグルーの量を調整して付けています!!
この量が合う!と思ってつけてもその後のモチがご来店までの間知ることが出来ないので
私たちも日々研究しながら仕事しています
スタッフによって量の部分は若干の差がでてしまうのでお客様に判断して頂くしかありません
私のお客様でも、4週間以上空いてご来店頂く方で前回付けたエクステが半分以上残っているお客様や、
2週間、3週間でもほぼ無くなってしまっているお客様など様々です
nicoではご予約の際にスタッフのご希望をお受けしていますので、
一度短期間で取れやすいと思う方は、スタッフの変更をおススメしています!
斉藤もデビューして数か月経ちました
装着もタイムも凄く頑張って練習してくれています!!
もし私に何かあって施術が出来なくても安心して任せれるスタッフです
もしnicoにご来店の際、スタッフを変更して試してみたい方は、
WEB予約の場合スタッフを選択してください
LINEクーポン7月末までのをまだ使用していない方!
使えるうちにぜひご来店下さい
皆様のご来店心よりお待ちしています